【相場解説】2024年3月8日(金)ドル円

はい皆さんこんにちは高です現在2024 年の3月の8日金曜日5時1分を回った ところですドレのエントリーポイントと 相場解説をしていきたいと思います皆さん いつもありがとうございます昨日はねもう 本当に簡単な相場となりましたもうね差し 値え入れていてそっからねボリンジャーの 理論でねがっつりロッドましましの展開と なりましたね非常に簡単な展開となりまし てねあのもう嬉しかったなっていう風に 思っておりますサラリーマン向けの方も ユーロドルが途中から差しにに引っかかっ たのとまドル円ですねサラリーマン向けの 方もえエントリーをね公開をしておりまし たけどもこの2つでねもう100pips 以上で150pipsぐらいねえトータル で取れた形となっておりますこれもねえ どこでエントリーをしてどこで決済をする かっていうポイントっていうのは エントリーのポイントですねここで エントリーをしますここに差し入れてい ますというのを具体的にお伝えを メンバーシップの方にをしておりますで 翌日の朝ですねもうさっきさっきですね4 時半頃に決済をしましたけどもその決済し た価格もしっかり公表しておりますので よかったらね勝てない人はね是非あの確認 してくださいはいそんな感じですねでデー トレードとまた違ってサラリーマン向けの やつはもう朝決済朝っていうかま8時とか 9時ぐらいにエントリーをして翌日の朝ね え決済をしてますのでサリマの方でもね 確認をしてエントリーしていただければま 僕と同じようなまほぼほぼ同じですよね8 時とか9時頃のえエントリーを見て いただければ同じようなトレードできます のでえデイトレードがねえ難しいっていう 人はそっちの方でねエントリーして いただければなと思っておりますはいえで はですねファンダメンタルズ確認をして いきましょうか今日のファンダメンタルズ ねま特にないんですけど21時からA クラスが入ってきて22時半からssq モンスターねえ雇用統計久しぶりに出てき ますねねこよ統計っていう形でですねえ出 てきますので皆さんね十分突発的な動きが 予想されますので気を付けてください そしてね通貨の強弱ねこれま見ていただく と分かるんですけどもこの赤がドルですね ドルがめちゃくちゃ弱くなってきてますね そして円がめちゃめちゃ強くなってきてる んですよだから昨日えまサラリーマン向け の方はドル円でえエントリーをしましたが えまこんな感じでね通貨の強弱的に見ても りかなってるというトレードになってきて

おりますはいえ続きまし てえっとインデックス見ていきたいんです けどもまずドルインデックスの日足確認を していきますがドルインデックスの日足 平均足の色陰線でえボリンジャーバンドも バーンとに広がっている状況ですのでま とにかくドルが弱くなってんだなっていう のが分かっていただければなという風に 思っておりますはいえ続きましてA インデックス見ていきたいと思いますえ インデックスは円が強くなっていくという 形でドンとね上方向に上がっていくんでえ まドルが弱くなって円が強くなってるから ドレイに関しましては下落がえ強くなって くるという形となっておりますはいえ続き まして恐怖指数見ていきたいと思うんです けどもえ恐怖指数に関しましては上方向に がっつり上がってきておりますので恐怖が 切り上がってきているという形でえドレ円 に関しましては下落しやすい形となって おりますそしてねえドルエと連動してると 言われている10年祭回り日足表示させて おりますけども平均足の色陰線でえ切り 下がってきておりますのでもう全体の相場 状況で見てもえこれね全部下方向となって おりますドル円ねインデックスで見ても ドルが弱くて円が強いそして恐怖指数が 恐怖が上がってきてるからまずね円が 変わりやすいそして10年祭利回りを見て も下落してるんでえドレイに関しましては 下方向に行きやすいという形になってきて おりますなので皆さんねえ色々と思うこと あると思うんですけども今ね全体的な流れ が円を買いやすいえ傾向になってきてると いうことが言えますねはいまいろんなこと がちまっで言われてますよねマイナス金利 がどうとかねはいただそもそも基本的に 言うとここで出来高を伴っての下落に スタートしてるんで警戒しないといけない ですよ下落をねだそれがまず上昇しか狙わ ないとか押し目がえしか狙ってませんとか ねえ上方向で行くでしょっていう風に 決めつけてる人っていうのはこの下落を 取れないんで逆に言うと流れが上だから上 を狙うっていうのはまセオリーちゃ セオリーなんですけどももったいないじゃ ないですか下方向に行くっていうのがある 程度事前にこうやってピヨンって行きます せっていうのが分かってる状況なんでね なんかちゃんとした方がいいいいですよ ちゃんとした方がでそういうのがもう 分かんないっていう人は是非ね メンバーシップでねこの平均足の1時間書 を使ってえエントリーのやり方っていうの をお伝をしますので是非ね見ていただけれ

ばなと思います概要欄にねえっと大体 メンバーシップの方にお伝えをしたいその トレードの仕方っていうのがねありますの でファーストリバウンドとかチャート パターンとかねえボリンジャーとかあり ますので是非ね確認していただければなと いう風に思っておりますはいではですね まずライン分析からちょっともう1回見て いきたいんですけどもドルエの日足表示さ せておりますちょっとダブルトップ気味に なって下がってきておりますでRSIの値 も切り下がってきておりますねで僕の引い てるこのラインだったりとかに反応してる ような状況かなという風に思っております はいえ続きましてボリンジャーバンド見て いきたいんですけどもえジャーバンドに 関しましては安値を切り下げてどんどん どんどん日足ベスで下がってきているよう なえ状況ですねでMacDもレッドクロス をして下がってきてるようなえ状況ですの でえさらにね下落方向ってのが強くなって くるかなという風に思っておりますはい 続きまして週足見ていきたいと思いますで 週足に関しましてはプラス1シグえここで ダブルトップを形成してえ下がってきて おりますのでえ基本的には下方向に がっつり行ってるような状況で頭を押えた 状況からの下落ですね突き確認をしていき たいと思います突きに関しましてはこれ MacDがちょっとデッドクロスを押して きましたねやっぱ下落が今一瞬強くなって きてるんでデッドクロスが進んだという ような状況ですはいなのでま全体的に下 方向に切り替わりつつあるかなというよう な状況ですね4時間足はも完全にバド多く しておりますし1時間足に関しましても バド復をしていた状態となっておりますな ので流れが下方向に切り替わっきてるよっ ていうのが分かっていただければなという 風に思っておりますはい移動平均線ね SMAドルエの日足見ていきたいんです けどもまドルエの日足ベースというとまだ 流れ上ですねはい流れは上だということが 今分かっていただけたかなという風に思っ ておりますはいえ続きまして週足見ていき たいんですけども週足でもまだまだえっと 移動平均線の日足て見ると流れが上上方向 突き足見ても流れが上方向ですねで4時間 足に関しましては長期の移動移動平均線と 短期の移動平均線がデッドクロスしており ますのでま4時間足に関しましては下方向 で1時間足に関しましてもね下方向ですね えなので上位足ねえっと日足突き足はまだ 上方向だけど4時間1時間は下方向って いう形になっておりますでEMA見ても

同じくですね日足はまだなんとか上でえ 週足も上ですねで月足に関しましては上 方向ですねで4時間足からえ下方向に 切り替わって1時間足も加工トレンドに なってきてるというが今の相場状況となっ ておりますじゃ平均足見ていきましょう 平均足に関しましては日足ベースで流れが 下た方向に切り替わってきてますよとはい 続きまして週足見ていきたいんですけども 週足も平均足の色陰線ですのでま今日ねえ これで終わるとイセのまま終ると来週以降 また下落がダブルトップで進みやすくなっ てくる展開になってくるかなという風に 思っております月足見ていきましょう月足 は陽線ですので上方向ですねなので日足 週足が下だけど月足はままだ過して上方向 ですね4時間が下でえ1時間に関しまして も下方向となってきており ますはいえ続きましてフィボナッチ見て いきたいと思いますがフィボナッチに関し ましても50%のところで半音戻して 上がってきているような形となってきて おりますはいえ続きまして売り目線見て いきたいと思いますがえ売りに関しまして は100%戻しのところでえ頭を抑えてる ようなえ展開となってきており ますはいえ続きますて突き見ていき ましょうのライン分析ですねえライン分析 で見ると一旦ブレークをして上がってきて 戻してきてまた上がってきてるような状況 ですねさらに高値を更新してブレークする と流れが上方向でがっつり上がってくるか なという風に思っておりますまこういう形 でねえ推移をしておりますけどもま簡単な 相場ではないのであの変にね手出さない方 がいいと思いますわかんない人はねなので しっかりねメンバーシップとかに入って 正しいエントリーを学んでくださいいいと 思った方グッドボタンチャンネル登録し コメントお願いしますじゃあねバイバイ

孫子のFXTV会員サイト応募フォーム
https://forms.gle/eXaVN5FF7EsfNqyDA

ファーストリバウンド

ダブルトップ

ダブルボトム

三尊

逆三尊

ボリンジャーバンドの理論【基本編】

ボリンジャーバンドの理論【応用編】