NEWS

新型コロナウイルスワクチン貼るだけがヤバイ!

びっくり最高!研究チームがワクチン開発に当たって注目したのが、新型コロナウイルスの表面に突出した「スパイクタンパク質」と呼ばれるタンパク質です。臨床試験がスタートしたものもありますが、査読付きの医学誌に論文が掲載されたワクチンはこれが世界初となります。

白銀竜京
 日本並びに世界の交流の基盤となるプラットフォームを推奨
 与えることを優先する世界を推奨
 一生涯生活を保障された人々による国際貢献の推奨

私が弟子たちと放送しているニュース番組、れいわニュース「シフト」を宜しくお願い致します。

「シフトからの提案」
国民は政府に現金を要求する権利がある!
政府は国民に100万円の政府小切手を郵送せよ!
国民一人当たり700万円×2年に一回、合計4回2800万円現金配当を!
政府がやるべきことは、国民の生活の保障!
国民生活安定化資金支援法をつくろうよ!

れいわニュース「シフト」のスタンス
1. 国民議事堂の建設が国民一丸となった目標である
2. より正しい認識を共有する
3. より有益な意識の使い方を共有する
4. VISIONを競い合う
5. 良き未来をつくるためのオリエンテーション番組
6. 山本太郎れいわ新選組応援
7. 山本太郎総理大臣
8. 日本人を奴隷化絶滅させようとしている「輩」を白日の下に晒そう
9. この世の中に嘘や問題は、言葉の数だけある
10. 人生は一度きり悔いのない人生を送るために、正しい情報源を見つけよう!
11. 認識のつくり方・意識の使い方・仕組みのつくり方で人生は変わる
12. 政府・財務省・NHKは攻撃せずに味方につけよう!
13. 民衆の意識を一点に集めよう!
14. 皆で教育者・リーダー・権力者を目指そう!
15. 人生は、優しくなるためにある
16. 批判意識とイデオロギーは支配者がつくる道具ですよ!
17. 支配層は「自立ノルマ」から民衆を分離し始めると知る
18. 叩く人Bang & upはダメ、押し上げる人Boost & upで行こう!
19. 「利他貢献」見えない努力が報われる世界をつくろう!
20. 「言行一致」心と言葉と行動が同じ人と繋がろう!
21. 言葉の数だけ主義がある、あなたは何主義者?
22. あなたの持っている情報は、誰かに編集された二次・三次・四次情報じゃない?
23. 貴方が信じている宗教・哲学・イデオロギーは、あなたがつくった者でない!
24. 未来の子供たちのために、監視通報自己検閲社会にしない!
25. 目に見えない貢献をしている人ほど豊かになる社会をつくる
26. 何を評価して、何を評価しないかで、未来は決まります!
27. 私たちは、つくられたスクリーンから学んでいる
28. 政治・経済・宗教活動では、支配者に勝てない!
29. 弱肉強食・資本民主主義のAゲームから共存共栄・自由意志・生涯保障・先行投資のBゲームへ
30. もし1000万人のただ見るだけで有効な、プラットフォームができたら?
31. もしみんながメディになれたら?
32. 世の中には万を超える問題が、誰が解決するのか?
33. 何とか生きている社会から、みんなが「ウェルビーイング」から始まる社会へ
34. 根本的再思考を大切に!
35. 財源は権力者が決める、権力はいくらでも財源をつくれる
36. お金のプールは無い、お金は貸し手と借り手から生まれる
37. 小さな村ほどの人数が、全世界の富を持っている
38. 論理的、統計的、確率的なアルゴリズムによる金利によって格差はなくせる
39. 皆で力を合わせれば、何でもできる
40. 人類共通の作業は「価値の翻訳」
41. 人類共通の目標は「優先順位の決定」
42. 人類共通の任務は「情報浄化」
43. 人類共通の使命は「垂訓」
44. 人生は決断の連続
45. 神経の作業は、反応と選択
46. 生きることは、エネルギーをつくること
47. 私とは、私の記憶
48. 人生の質は、その記憶のつくり方で決まる
49. 全てはルールのつくり方、全てはシステムのつくり方
50. 意識とは「システム」である
51. 心とは「意識の倉庫」である
52. 人生の軸「方向 関係性 エネルギー」

日本の将来 「一つのビジョン」 
1.  質の高い国民を増やし続ける国
2.  保障と教育に大きく投資し続ける国
3.  人間性の向上と幸福度世界一の国
4.  一生涯保障国家
5.  国際貢献国家宣言 「国際救助隊の設立」
6.  人口目標2億5千万人

KATSUZEN 「クリアリスト」  
VIVIAN   「ドリームコーディネーター」
白銀竜京     「インプルーブメンター」
民族・言語・国家・宗教・イデオロギーを超えた「人類共通の経典」の制作者
宜しくお願い致します。