GAME

ひな祭りの簡単な屏風の折り方【簡単折り紙レッスン】



ひな祭りの簡単な屏風の折り方【簡単折り紙レッスン】

ひな祭りの簡単な屏風の折り方は、
0.折り紙1枚、ノリを用意する
1.(屏風の色の面を上にして)1/3の幅で折りすじをつける
2.動画のように折る
3.半分に折りすじをつけてはじめの大きさに開く
4.下の左右のかどを動画のように折る
5.谷折りする
6.動画のように折りすじをつける
7.半分に折る
8.折りすじをつける
9.動画のように折る
10.上の1枚を動画のように折る
11.裏返す
12.動画のように折る
13.折り紙を開いて下の部分をノリで貼る
14.ひな祭りの屏風の完成!です。

7.5㎝で折った豆雛を飾るために屏風を作りました。
15㎝の折り紙で折るとお雛様とお内裏様を飾るのにちょうどいい大きさになります。。
両面折り紙で折るとより華やかに屏風になります。

続きは動画をご覧ください。

★チャンネル登録お願いいたしますm(__)m★
https://www.youtube.com/channel/UCPl5vvgbBnLtyvb8Mu2mlXg

【関連の動画をもっと見たい方にはこちらをオススメしております】

3折り紙 #ひな祭り #屏風 #簡単

画像引用元
https://www.ac-illust.com/

音楽引用元
http://amachamusic.chagasi.com/