#GIRLS

新井恵理那も欲しい! 超便利“折りたたみ洗濯機”【あらいーな】(2021年4月12日)



#新井恵理那​ #あらいーな​ #超便利グッズ

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を、日替わりで紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

12日のテーマは「新生活を応援!超便利グッズ」です。

新生活の季節が到来しました。でも、今年もいまだコロナ禍・・・。テレワークが主流となり、新生活でどんな準備をすればいいのか、分からない人も多いのではないでしょうか。

そんななか、今の時代だからこそ役立つ、便利グッズが続々と発売されているのです。

■快適!専門店が作る“おうち用スーツ”

リモート会議でも、顔見せは必須。だからといって、自宅でのスーツはうんざりしてしまうこともありますよね。

でも、そのお悩みも「パジャマスーツ」さえ着れば、バッチリ解消できます。スーツ専門店のAOKIが開発しました。

見た目はフォーマル。だけど、パジャマのような伸縮性のある素材なので、家で着ていても楽です。

だから、起きて3分、すぐにテレワークで会議にも参加できます。これなら全く分かりません。さらに、テレワークの合間のちょっとした運動にも、もってこいです。

もちろん、あくまでパジャマなので、洗濯機で洗えます。現在は男性用のみですが、今後は女性用の販売も予定しているそうです。

■湯を沸かすだけでない!?“二刀流ケトル”

次は、料理の手間を省きたい時の便利グッズです。

ちょっとおなかが空いたけど、料理を作るの面倒くさい・・・。そんな時に便利な“ケトル”があります。

一見、普通のケトルのようですが、実はこれで料理が簡単に作れるのです。

もちろん、湯を沸かす機能も付いていますが、スイッチを「ケトル」から「なべ」に切り替えれば、なんと湯を沸かしながら、さらに温度を保ち続ける鍋として、使うことができるのです。

設定温度は、作る料理によって自由に変更が可能。例えば、うどんを作ってみると・・・。

湯が沸いたら、うどんを入れるのですが、このケトルのすごいところは、湯切り機能付きなのです。

あとは、好みの調味料と具材をのせれば、あっという間に完成。このまま、じかにケトルから食べられます。

この「ちょいなべ」一つで色んな料理が作れる、まさに魔法のようなケトルなのです。

■1枚から洗える“折りたたみ洗濯機”

続いては、ちょっとした洗濯で使える便利グッズです。

朝、洗濯したばかりなのに、また洗濯機を回すのは、おっくう。気分もめいってしまいます。そんな時は、“平たい物体”で・・・。

実は、これは洗濯物1枚から洗える、折りたたみ式洗濯機なのです。

「コンパクト折りたたみ洗濯機」の使い方は簡単。縦に広げ、中に水を入れます。そこへ洗濯物と洗剤を投入。あとは電源を入れたら、スイッチを押すだけです。

しかも、排水機能や、さらに脱水までできます。少量の洗濯をしたい時に便利です。

ペットの洋服や靴下など、メインとは別で洗いたいものに使う人も多いそうです。

これには、新井恵理那キャスターも「なるほど、マスクを洗うのにも良さそうですね。欲しくなりました!」とコメントしていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp