渋野日向子が米国ツアーで失敗した原因指定! スイング改造か?右左にも傾斜しているホールが多いか? 非常に硬いか芝が?短く刈り込まれたか?
————————————————————
笹生優花が、大会最年少記録を更新して勝った今年の「全米女子オープン」。会場はサンフランシスコ郊外のオリンピッククラブ・レイクコースだ。1987年に現地に赴き、「全米オープン」を取材して、試合翌日にプレーした。太平洋に向かって傾斜しているコースでサイプレス(イトスギ)や松の枝葉がフェアウエーに張り出し、ハザードの役割を果たしている。

■右、左へと打ち分けが不可能

 日本の丘陵コースはグリーン方向に上ったり下ったりするのが普通であるが、オリンピッククラブのフェアウエーは右左にも傾斜しているホールが多い。だからストレートなホールでも、地形に応じて右、左と打ち分けなければならない。芝が短く刈り込まれたフェアウエーは非常に硬いのでシャフトを立てて、鋭角にヘッドを入れてダウンブローにボールをとらえないと球が上がらず、グリーンに止まらない。

 今年の初め、渋野日向子がスイングを改造したと聞いたときは、米ツアーへ本格参戦するためにアップライトなスイングプレーンに変えたのだと思った。ところが、逆にとんでもないフラットなバックスイングに変わっていた。そのことについて、「今までのバックスイングではクラブが外から下りてきて左に引っかかることがある」(渋野日向子)と答えた記事を読んだ。