MONEY

【ゴールド】今の金相場で基本法則を使うと負ける理由



【ゴールド】今の金相場で基本法則を使うと負ける理由

空前の金投資ブーム3000ドルまで上昇 なるか主要金融機関の9割が強き シナリオ従来のルールでトレードしている 人は負けますどうも山田ですいつも動画を ご覧いただきありがとうございますえ今回 はですねゴールドですねこの金についての 話をしていきたいと思いますえ今年に入っ てですね非常に上昇続いてましてえ 2400ドル金辺でですね推移をしてまし て過去最高値を更新してるような状況です ただ今までのルールですねまセオリーが 結構使えないというような状況が今起きて まして結構ねゴールドをメインでトレード してる人はえ頭を悩ませてるんじゃないか と思いますので今回はですね私が今どう いう状況でゴールドはこうなっているのか そして今後どうなっていくのかについて 解説をしますので是非最後まで見て くださいで普段はですねこちらFXの ライブ配信行ってますこちらのチャンネル で行ってますえどういった方でもですねえ 私が解説しながらエントリーをしていって ますのでえやりながらですね知識を どんどんどんどん蓄えてしかも資金も作っ ていけるとそういったことをもに頑張って おりますのでえ是非参加してみてください でLINEの方ではですねまもちろん質問 とかは受け付けてるんですけどもそれ以外 にもえマニュアルの配布をしてますので FXを始めるためには何をしてえどうし たらいいのかと解説してるですね マニュアルを無料で配布してますのでえ ぜひそちら見てみてくださいで動画いいな と思った方は是非チャンネル登録高評価し ていただけると嬉しいですであとですね 字幕なんですけど文字もですねあった方が 見やすいかなと思いますのでパソコンの方 はえ動画の右下のとこですね字幕ボタン あるのでそちらをクリックしてください スマートフォンの方は上にCCっていうの があるのでそちらタップしていただけると 字幕出てきますので是非ね活用してみて くださいでまずですね本題に入る前にこう 金の価格変動の基本パターンってどういう ものなのかについて簡単にお話ししようと 思います基本的にですねえゴールドはま ドル立てで見ることが多いんですけども アメリカのですね金利ですねが低下してる 時はえゴールドは上昇する傾向にあります 逆にえ米金利ですね低下あごめんなさい米 金利が上昇してる時は金は下落してるとま そういった逆相感の関係にあるのがえ基本 的な今までの動きですねであとドル インデックスですねドル指数が下落すると 金は上昇でドル指数が上昇すると金は下落 とであとは中銀の買が入ると金価格の下値 を支える原因になるのでえゴールドがです ねあ上がりやすいとまそういった要因が ありますねであとは金の実需の増加ですね これはま例えばえーま金のですねま ネックレスであったりとかまそういう装飾 とかですねえあとはま反動体系とかですね そういったところでま金が必要になるので えそこら辺の需要が伸びると金のですね 破格の上がる要因になるとていうのがま 基本的なま従来のえ基本パターンになるん ですねま簡単に言うとこのペ金利と米ドル ですねの動きがま非常に重要というのがま 今までのゴールドの基本パターンとなり ますで最近のえ金のですね動向を見ていき たいんですけどもえこちらがですね アメリカの10年祭り回りですねでえ オレンジ色のえラインがですねゴールドの 価格になりますこれを見るとですねえ どちらも上がっていってるですねえ10年 祭り回りも上昇してるしゴールドも上昇し ているなのでえ従来のですねこの米金利が 上昇したらえゴールドですね金が下落 するっていうのに当てはまらないんですよ ねでさらにこちらえドルインデックスです ねこちらもですねえドルインデックスとえ ゴールですねどちらも合わせて上昇して いってますねなのでえこちらも従来のトル 指数が上昇すると金が下落するというよう なパターンに当てはまらないということに なっておりますなのでえこういったま米 金利であったりとかえドルシスですねを見 てゴールドトレードしてる人とかは結構 ここで罠にはまってですね損を出している まそういった方が多くいてえ結構ね困って いるというか頭悩ませてる方が多いかなと 思いますじゃあなんで米金利もドル指数も 上昇していってるのにえ金の相場もですね こう上がっていってるんだって話なんです けど考えられることとしてはですねこちら ですねま米金利やドルを重視しない参加者 がいるとなのでえ従来の基本パターンには 当てはまらない動きになっているまこれが 考えられますじゃあこの参加者って誰 なのって話なんですけどそれがですね こちらですねえ日経平均の記事なんです けども中国がですね金を大量に購入して いってるとで23年は3割増し景気不安も 後押しいって書いてあるんですけどま中国 のですね現物筋ですねえそこがですね かなり金を購入していってることによって え金の価格がまどんどんどんどんこう上昇 していってるまそういった背景があります で赤線のところですね見て欲しいんです けどもえ中国がですねゴールドを大規模に 買っていっているとでえ背景にあるのはま 景気不安だってえ線引いたんですけども 中国ではですねま不動産であったりとかえ 株まあと金がですねま主な資産になるん ですけども不動産がですね結構深刻なえ 悪化ます不動産試が深刻な悪化をしてます しかも中国株もですねえ低迷を受けてまし てその結果ですねえ金に投資していってる とそういった状況が今生まれていますで こちらロイターの記事なんですけども中国 人民銀が17ヶ月連続で金保有拡大法的 部門の買裏付けって書いてあるんですけど え中国がですね117ヶ月連続で金準備を 増やしているというような記事があります こちらがですね4月8日の記事になるん ですけど金元物は3月にですね99.3% も上昇とえ月刊ベースで2020年7月 以内の大幅な上昇を記録え過去7営業日 連続でえ最高金を更新していってるという ことでえその原因というかですねま要因が ま中国による金のですね買付けですねって いうのがえ要因としてですね上げられるか なと思いますま中国がですねえずっと金を 買いまくってるってことですねただ もちろんそれだけじゃなくて他にも中国 以外の上昇要因もありますそれのまず1つ 目がですねFRBや主要中央銀行が今後数 ヶ月で金融引き締めの方針を撤廃し始め てると見ているって書いてあるんですけど ま要するに利下げですねえアメリカの FRBであったりとかえユロ圏のECB 理事会とかですねあとはまイギリスとかも そうですねそういったところがですねえ 利下げを今年始めるっていうような話が出 てきてますのでまそういったところでです ねえ米金利が低下するんじゃないかていう ことはえさっきの基本パターンに戻るとえ 金価格が上昇するような流れっっていうの があるのでなかなか金が下がらないと価格 が下がらないような状況になっています そしてもう1つが知性学的リスクですねえ まロシアとウクライナ戦争してますがそれ にプラスして最近中東情勢もかなりえ悪化 してますねえイランとイスラエルですねえ 結構バチバチにやり合ってるっていうのも あってで安全資産って言われるま金にです ねみんな資金を変えていってるような構図 がありますそのためですねこういった外的 もあってゴールドがですねなかなか下がら ないむしろ買がどんどんどんどん重なって いるような状況でえ過去最高値を更新して いってるとこういった背景がありますはい でえ今後はですねどうなっていくのかって 話なんですけどえ3つですね書きまし まずですね県長に推移する可能性が高いか なとえていうのがですねまやっぱりあの アメリカの利下げですねま年内にあるだろ うって話があるのでえ米金利がですね 下がることによって金が上がるというよう なさっきの基本パターンですね思い出して 欲しいんですけどあれがやっぱり従来の ものがあるのでなかなか金がですね下がり づらいそしてえ地生 学そして知性額リスクですね中東問題も 全然落ち着かないでしょうしむしろ悪化し てるような状況ですでロシアとウクライナ の問題問題もですねなかなかえ終わる糸口 がですねつめないような状況ですねそう いったところを考えるとま安全資産の ゴールドがなかなか下げづらいというのが まずありますで2つ目がですね第2試半期 は一段落かと書いたんですけど今年に入っ てからですね非常に強い上昇繰り返して ましたえていうところでですねまRSIと か見てもだいぶ加熱感はあるので一旦 落ち着く流れっていうのがま考えられるか なと思いますで3つ目第3新半期後半から 上昇かと書いたんですけどえ今年今の11 月にですねアメリカの大統領選挙があるん ですねで大統領戦が近づいてくるとかなり ボラティリティが高くなるんですねえ特に まドルですねえなのでえドルで持ってる よりもまゴールドに1回逃がそうという ような流れにですねなってくるかなと 考えるとですねえ第3試半期後半なのでま 9月から10月ぐらいえそこら辺からです ねまた金が上昇していく流れになるんじゃ ないかなと思いますえなのでですねま健聴 に推移するだろうとは思うんですけども 一旦ですねえま9月10月くらいまでは ですねまあまり過度なゴールドの上昇目線 っっていうのはえ気をつけた方がいいかな と思いますはいえということで今回ですね ゴールドについての話だったんですけども まそもそもゴールドですねま買う資金が ないて方は是非私の普段平日ですね毎日 行っているこのFXのライブ配信ですね こちらに参加してみてくださいえまずです ね資金づり何からしたらいいかなって迷う と思いますで私はやっぱりFXが1番 トレードえしやすいですし稼ぎやすいかな と思いますのでえ是非ね参加してみてで 知識をつけながらですね私がえ解説し ながら実際にエントリーしますのでえ同じ ようにですねえ理解していただいてえ資金 を作っていけてえそして株だったりとか 仮想通貨そしてこういったゴールドとかに 投資していけたら一番いいんじゃないかな と思いますでLINEの方はですね最初 言いましたけども質問とかえ全部受け付け てますのでいつでも送ってくださいであと はマニュアルですねえどういった方でも 参加できるようにFXの準備マニュアル 作ってありますますのでそちら見て くださいでこういった感じでですね チャートの解説しながらえどういった ファンダリカなと思いますので是非参加し てみてくださいでこういった準備 マニュアルですね無料で配布してますので 結構分かりやすいて好評なのでねえ一度見 てみて くださいでこういうね利確できました プラス収支でしたというお声もたくさん いいてますのでえこういっった声をですね え送っていただけるように私も頑張って いきますのでよろしくお願いしますえで 概要欄の方にもですねLINEのリンク ありますのでそちらからえ登録して いただけると嬉しいですえあの動画見て 登録しましたとかねそういった声えお待ち してますのでよろしくお願いしますそれで は今回はゴールドについての動画でした 参考になった方は是非高評価チャンネル 登録よろしくお願いしますそれでは最後 までご視聴いただきありがとうございまし た

「投資に充てる資金を増やしたい」

そんな方は、

小資金から始められる
FXで軍資金を作りましょう👍

学びながら稼げるFXライブは
こちらから参加できます🙆

【大和公式LINE】
→https://8mato.com/ymtfx
※無料

株式投資の質問・相談も気軽にどうぞ!

<プロフィール>
94年生まれ/福島県出身/投資家兼トレーダー

#xauusd #ゴールド#金