MONEY

ビットコイン、インフレ指標4連発、初日のミシガン大は上昇



ビットコイン、インフレ指標4連発、初日のミシガン大は上昇

おはようございます楽天ウォレットの松田 ですよろしくお願いしますえ週末のビット コイン相場は上根の重い展開でえ ビットコイン結局うあのこう6万 3000ドルまで行ったんですけどもそこ からですねえまた6万ドル台まで行ったと その前あの6万ドルぐらいまで下がってた んですねあこっち側で見た方がいいな えっと ですねえっとこっちか なはいえっとビットコインはこうね 6万ドル割れんところでなんとかあこれか なサポートされてこの時が6万600ドル ぐらいですか6万ドル半ばでこうサポート されてで反発したんですけども6万3で 上値を抑えられてでストーンと6万ドル台 の前半まで根を下げましたでえもうなんと かここでサポートされてじりじりじりっと 戻ってるけどもその後も上には重いという 展開になってい ますはいえとビットコインはです ねまアメリカの雇用統計を悪化にええ さっきのあれですねさっきのやつでいく とああこれ4時間ぐらいにした方がいいか なねえ雇用統計の悪化をきにですねこの 5万6000ドル台からあこう切り返して いったというビットコイン相場なんです けどもその後中東情勢の悪化あの急戦交渉 がどうも不調らしいということをけして 失速していきましたえただこっからですね 戻していったのはここですねこれが木曜日 木曜日の時点で6万ドル台まで行ったとで これがちょうどこの6万5までの上昇って いうのがここまでの戻しの半年戻しでそこ では押しえ跳ね返されてその反発の半年 押しが6万11000ドル台なんでそこで なんとかサポートされたという形だったん ですねはいえーでそっからこう戻していき ました戻した要因としてはえ失業率あ失業 保険新選係数イニシャルクレームこれ6 ヶ月ぶりの悪化だったということやっぱし 雇用悪いじゃんとえいうことあとアメリカ の30年歳入札これが市販期入札という あの市販期ごとにえ入札されるあの入札 集中Bっていうか追好があるんですけども で今ねもう平準化されてるんですけど昔は ね本当にねそこ集中してた10年さって3 ヶ月ごとだったんですよ今はリオープンっ て言ってこう平準化されてんですけどその 3日目の30年祭入札が好調だったとま 大体ね入札が3日続いたらねそれまでにね 1回こう金利上がってで終わったらこう 金利戻すっていうそういうことをやるん ですけどあのそれで金利が下がったという ことで6万3ドル台まで行ってたんです けどもところが 金曜日のミシガン大消費者信頼感指数え これがですねえ指数自体も今1つだったん ですけどもえ特にですね横羽輸送だった 期待インフレ率これが1年の期待インフレ 率が3.2から3.5え10年の方が 3.0から3.1に重昇とだから3.2 から3.5まで0.3上がるというのは 実質金利が0.3 たというのと同じなのでえ1回え利上げを したのと同じ効果があるという風にFRB は考えるわけなんですねという大きなこと なんですけどただまあの金曜日に申し上げ たようにただミガ台だけの期待 インフルエンスが全てではないですから他 にも色々もあってミガ台が単に調査し たっていう数字なんでねやいわば世論調査 みたいなもんなんで本当の選挙結果では ないのでどこまで信用するということなん ですけどこの数字時代は結構ショッキング な数字でそれでビットコインストーンと 落ちたんですねえちょっと余談ですけども あのこのこの期待インフレルの意味要は FRこれはねあのアナリスト我々みたいな アナリスト本業の人は当然理解しなくちゃ いけないんですけどで普通の一般の参加者 はそこまで詳しいことを理解しなくっちゃ いけない理解する必要は全くないと思うん ですけどもえどういうことかって言うと えっとFRBだとかま日銀もそうなんです けどもが考えている今のねえ金融政策を 考えるこうモデルというか経済学理論って いうのはテーラールールでありそれは フォワードルッキングモデルっていうもの なんですよでそれで考えるとこのい インフレかどうかっていうのがあの実質 金量を決めることで重要なんでえこれは もう利上げ利下げとほぼ同じ意味っていう ことなんですねえなんであのそうなんです けどあの普通の人はこれ理解する人がない ですただあのこの昨日のこうこの下落に ついてねこの期待インフルの意味が分から ずにあのこう論placeしてる人がいる とあこの人実は分かってないんだなと思っ ていただければなという風には思います ちょっと余談ですが ででこれで6万ドルの前半まで下がりまし ただからそその背景がないとなんでこんな に下がったのかよくわかんないですよねえ それでだから今すごいそこが注目されてる と普段はそうでもないんですけどただ 6万ドル台前半でなんとかサポートされた と本当はね6万1ぐらいが半年押しの水準 なんですけどま前回よりもちょっと悪かっ たなというところでえサポートされてます とえいうことでそっからじりじりと上昇に 転地ましたでここでえのjpモルガンだと かあのウェルスファーゴとか言ったこう アメリカの現行がビットコインのET保有 してる というのが話題に登ったですねここですね えこれがjpモルガンがこんなビット コインのETFを持ってるんだとか言って こう出てんですけどででそれはおGP モルガンややるじゃんていう話になりがち なんですがでもそこであのジェームズ セイファートさんが冷静にいやいやいや これはねあのjpモルガンとかがETFの そのマーケットメーカーになってるから ですよとないしはあの オーソライズド パーティシペイトコインのオースライド あのパーティシペイトじゃないと思うです けどマーケットメーカーなんで要はその ビットコインETFの価格と本当の純資産 価格がこう理した時のえ最低取引をやる そういう立場なんで在庫持ってんの 当たり前ですよという風に言ったので市場 の与える影響は限定的でしたま負けとね ちょっと交換したんですけどはいえでしか えその後ですねビットコインじりじりと根 を戻していくんですけどもお結局そのね ETFのフローも金曜日はえgbtcの売 がまた1億ドルに乗ってですねマイナ 8500万ドルだったというところ売 るっていほどでもないけどまそんな買える 材料でもないなという感じですしあとお この週末は比較的 あの中東の急戦交渉というか状況の悪化が 結構伝えられていてでウォルスリート ジャーナルなんかが言ってるんですけども え結局あの急戦交渉は行き詰まってますと でその中でイスラエル何かって言うと イスラエルがもうあの単独でもやります よっていう風にして全面攻撃ではないん ですけどラファに対する攻撃をもう散発的 に始めたりラファの住民をえ避難させよう とまこれは攻撃の準備ですよとこういう風 にやってアメリカとイスラエルのあのね 止めようとするイスラエルなた国際社会の 間でのチキンゲームみたいなあそういう ことが行われているということがまあの 懸念材料としてなっていてえまだからある 意味 そのこう段階ななんてから散発的にこ 伝わっていたあその交渉急戦交渉の停止 ですかまこれはあのアラブの国とかはね まだなんとかしろってこう一生懸命言って ますしイスラエルもえ定正救世に応じ なかったら武器の輸出は停止するという風 に脅してるんですけどそれに対して イスラエルはいや単独でもやるよという 強行姿勢をやっていてそのつきがまだ続い ていてどうも急戦交渉どころじゃなさそう だなというのがあ相場のお申しになってる という感じで今あのCMEオープンあの 先物がちょっとオープンして下の方に ちょっとえ窓を開けてたんでその窓埋めに ちょっと行ってるという状況ですで本日の ビットコイン相場なんですけど揉み合い 水位かなという風に思っていますえ ビットコインはえ5万6ドル台の安値から 6万51000ドル台の おこの戻しですねこれであこっちかなえ 5万61000ドル台から6万51ドル台 の戻し6万11000ドルまここが焦点と いう風に申し上げていてえ金曜日は木曜日 はね1回これサポートできましたよとでも サポートしたですけどこの先の半年の 6万31000ドルで押し戻されてるんで まだまだ安心できる状況じゃないですねと 申し上げたんですけど結局金曜日から 土曜日にかきてサイトライということで 前回の安値を割っていてま軽でここで下げ しぶってるなあというような状況になって いるとえいう形ですでえこれね円建てで 見るとこれちょうどここですねこの 一目のね こうあもうちょっと下で抜き始めてるなあ これねえだからこの雲のこのここを上に 抜けるか下に抜けるかあこう分かれ目に あるんですけどちょっと下に抜き始めてる なという感じだと思いますでこの一目の雲 にねそんなになんだあのなんでそんなに こだわるのかと言うとこれ今は結構重要で 重要でというか要は ビットコインって2月にこう1目の雲の上 塗ってから2ヶ月近ずっと雲の上にいたん ですよねで雲の上にいるってことは上昇 トレンドですとでその後横ばいになったん ですけどまだ雲の横にいるからもう1回 こう上がるかもしれないとまだ何とも言え ないなという状況でしたとでそっから雲の 中に入っちゃしまいましたとでえでなんで ま欲張外見がね欲張っていうのが鮮明に なったんですけどここから再び上昇に 転じるのかそれとも下落に転じすなわち このね2ヶ月回こう上がってきたように これここで欲張になって次半減期が終って このまま横張になるのかそれとも1回こう 下がるのかどうなるんだろうという 分かれ目に今あるというところでま先日来 ですね今少年場ですよというお話を 申し上げていましたただもうねちょっとね ドルで見るとねもうねすでにちょっと下 抜けてんですよね下抜けてるんですけど この雲が薄いところだったらスパッとここ でこう切り返して騙しの終わることねあの 雲の下抜けって雲の上にいる下にいるって 結構重要なんですけどただ微妙なね上向け 下抜けは結構騙しよくあるんでそういう面 ではまだ騙しの可能性もあるのかなという 風に思っていますそういうまちょキロに 立ってるというねこのキロに立ってると いうところなんですけどはいええでそれを ねこう材料面で申し上げるとさっきのど だったけなまこれでもかはいえ要はビット コイン市場でですね2月から4月3月半ば までETFフローでひたすら終わってき ましたそっから横ばいになったと横張に なったのはETFローが減少してえそして ええあの利下げ期待が交代したあと中東 情勢が悪化したということで上値を抑えて いたのをそれを半減期に対す向けての期待 感というのが下さいになって横売権で バランスが取れてたんですねそれで半減期 が終わってガタガタとこう えこうバランスが崩れているという形で この次の段とて半減期後の1ヶ月内23 ヶ月の相場の方向が欲張なのか上なのか下 なのかというこうちょうど分かるめにある と思うんですね でその あの こうそこをね今あの半言機が終わったんで ガタタンですけどもちょうどそれに対して 雇用の指数とかが悪化したんで1回 押し戻したというところなんですけども それに対して金曜日に要注目とお伝えして いたミガ大の期待インフレリスこの上昇に よってビットコインを大きく売られたと そういうことなんですねここでえ何度も 申しけどなんでこんなにこの期待期待 フレルなんて普段言わないじゃんとそれ そうなんですよていうのは期待インフレ率 っていろんな人がいろんなとこで言ってる んでで単なるサーベにすぎないあんま根拠 の薄いもんなんで人々が言ってるだけなん ねでも理論的にはそれが非常に重要なん ですよなんで1個1個の数字あんま言わ なかったんですけどもちょうどその バランスを崩れかけてたバランスを雇用の 指数の悪化というので押し上げてたところ ででも結局期待インフレリスクじゃん やっぱり下げないよねっていうことでこ ガタンとこう崩れたという形だと思います うはいえただですねあのななんでこうそう いう面では材料的にちょっとこの先行き 厳しいんですねえただインフレ仕様はあの 本日一応あの12時ってこうブンバとか出 てんですけどニューヨーク錬金のインフレ 期待えーこれね数字はポンと出るようにね なんか文章でパパッて出るんですよねでえ 明日9時半にppiえで明後日の9時半に えCPIと続くとだから4連発の初日が 悪かったっていうだけなんで2日目3日目 4日目でこう続く時に特に1番最後の CPIが1番重要なんでえそうなる とそこで勝負がつく可能性が高くてそこで 方向性が決まる可能性が高いと逆に言えば それまでは様子目になりそうかなという風 に思っています あとこれトシであの起行した5月の見通し で紹介してるんですけどあのよろしければ トシルのえ方のご覧いただければと思うん ですけどゴールデン5月のビットコイン 相場ってゴールデンウィーク中って過去 10年中ま今年も今年ほぼチラぐらいで ちょいマイナスぐらいだったんですけど そのこの時点で過去10年中8回上昇して いて結構強い時期なんですけどその分あの ゴルデンウ5月7から5月末っていうのは ま10回中6回下がってるとあんま強く ないという時期なのでちょっとあのまね これがどっちに行くかというのはどっちに 触れるのかねこれもどっちに触れるかって いうのはそれは最終的にはCPI次第 でしょちょうどねこの1616日かなこの 雲がなくなるこの瞬間がCPIなんでこれ どっちにも振りやすいという形なんでえ そこで勝負がつくという風に思いますしえ そこまでは 様子で数字次第ではこのままどっちかっと この下にちょっと行っちゃうかなという 感じがしていますはいえこっちなんです けどもえ5月22日はビットコインピザデ ですとでえピザを片手にビットコインの 15年の歴史を振り返ろうということで オンラインのピザパーティーというのを 開催しようと思いますまあのオンライン セミナーみたいなもんですね え であの是非ともねあのこう最近始められた 方は過去の経緯をね知っとくっていうのも 重要なんでえこの際に1回全部おさい できればなという風に思いますで先着生明 様にえ暗号産図鑑のNFTの方も プレゼントしますのでえ是非ご覧 いただければなという風に思い ます以上 ですそれではよかったらいいねを チャンネル登録もよろしくお願いし [音楽] ますあ [音楽]

◆5月22日(水)19:30 ~
YouTubeLive「5月22日はビットコインピザデー、ピザでも食べながらビットコイン15年の歴史を振り返ろう」

5月22日はビットコインで初めてピザが買われた記念日!
当日はピザをお手元に用意いただき、リラックスしてライブ配信を視聴いただければ幸いです。講師の松田康生もピザを片手にお話しする予定です。
また、ライブ配信当日はビットコインピザの日を記念して先着1,000名様に暗号資産図鑑NFTをプレゼントいたします。

▼視聴URLはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼楽天ウォレット
https://www.rakuten-wallet.co.jp/

▼松田康生公式Twitter

〇松田康生のプロフィール
楽天ウォレットシニアアナリスト
東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職

#ビットコイン #bitcoin #暗号資産 #仮想通貨