【要約】「日経平均10万円」時代が来る!【藤野英人】

はい望月りんです今回は1兆円以上を運用 するプロの投資家で企業家でもある藤野秀 さんの書かれた日経平均10万円時代が 来るを解説していきますこの本は一言で 言うと日本の経済は今後どうなるのかを 教えてくれる本だ日本の今後かああ日本は ダメ日本の株はオワコンと言われ続けて 30年の時が過ぎたが今そんな冬の時代が 終わろうとしているほう実際に1989年 のバブル時に記録した日経平均株価 3万8617ドル 進んでいるまた反動体を作っている tsmcが熊本に工場を建てるなど今日本 に追い風が吹いているそのためこの本の 著者は様々な角度から深く分析した結果 10年後に日経平均株価が10万円になっ ているのを確信していると言っている えっとその日経平均ってやつが10万円に なると具体的にどうなるんですか私たちの 給料商品の値段会社の 利株価が上がって国民の生活が豊かになる ぞ実質インフレの進んでいるアメリカでは 平均時給が約5000円で吉屋の牛丼が 1400円くらいになっているんだえ時給 高てか牛丼1400円トッピングなしで もちろんなしだちなみにアメリカでは たこ焼き6個入りで1600円もするぞ何 このままインフレが続けば10年後日本も 今のアメリカと似た状況になっている可能 性が高いだろうにわかには信じられんそれ は今まで生きてきてインフレを経験した ことがないからだ確かに僕は給料や物の 値段がぐいぐい上がる経験をしたことは ほぼないですそこでこの著者から日本の 経済は今後どうなるのかを学ぼうという ことだななるほど今日の授業を受ければ そんな日経平均10万円時代が来る理由を 知ることができるようになるだろうそれで は早速授業を開始する心して刮目せよう よろしくお願いし ます1つ目は今後日本でインフレが加速し ていくだな日本でインフレが加速していく かああまずこのインフレの意味がよく 分かっていない人もいると思うのでそこ から説明していこうお願いしますインフレ とは平たく言うと私たちが普段買っている 商品やサービスの値段が上がっていくこと を言うほう例えばラーメンが800円だっ たのに1100円になったりジュースが 120円だったのに150円になっていく ようなイメージだな確かに最近のラーメン の値上げは半端ないですねでも今まで 1000円でラーメンが食べられていたの に商品の値段が上がって1000円で ラーメンが食べられなくなるのはいいこと ではないですよね確かにこれはインフレの デメリットになるただそうやってインフレ で物の値段が上がっていくと企業が たくさん儲かりそれに伴って社員の給料も 増える給料が増えると人々はより多くの 商品を購入するようになりさらに企業の 収益を押し上げるというプラスのサイクル によって景気が良くなっていくんだ へえそして会社の業績が上がれば日経平均 株価も上がっていくあの日経平均って何 ですか説明しよう日経平均株価とは日本の 代表的な会社であるトヤ7&Iユニクロの ファーストリテイリングなど225社の 株価の平均値のことになるアメリカのS& P500の日本版みたいなやつかそうだ インフレによって会社の業績が軒並み 上がればこの日経平均も上がっていくんだ ななるほどでそのインフレが日本で本当に 起こるんですか可能性は非常に高い事実 ここ30年でアメリカもユーロ券も インフレになっているのにになぜか日本 だけがインフレにならずずっと取り残され ていたんだそうだったのかってことは他の 国ではインフレによって物の値段が上がっ ているのに日本だけがデフレで商品の値段 が安いままになっていたのかそうなるだ から外国人が日本に来ると安くて驚くわけ だなるほど そしてここからアメリカやユロ県のように 日本が物の値段や賃金そして会社の業績が 上がっていってインフになるのは全然 不思議なことじゃないんだな うーんでも本当にそんなにうまくいくん ですかね中小企業は物価が上がっているの に賃上げができてないって聞きますし そもそも人口がゴリゴリ減っているから 売れる商品の数が減って会社の業績は 下がるんじゃないですかナイス反論だいい ぞ良い確かに物価だけが上がって労働者の 給料が上がらないインフレのことを悪い インフレと言うんだその他にもまあ確かに 日本には色々と問題があるそもそも人口 減りすぎだもっと恋愛しろすみませんだが そんな日本も今後良いインフレになる可能 性が非常に高いと言うんだ次から日本が この良いインフレになる理由を多角的に 説明していくわかりましたここではまず インフレの意味と今日本がそのインフレに なりつつあることを説明した はいさてここここからは日本が良い インフレになる3つのポイントを説明して いくお願いします1つ目の理由は人手不足 なので給料を上げざるを得ないからになる 人手不足なので給料を上げざるを得ないか ああよく知られている通り日本は今人口が ゴリゴリに減少しておりどの業界も 人材不足になっている実際に帝国データ バンクの調査によると2024年の今正 社員も非正記社員もどちらも人手不足に なっており人手不足が原因で倒産する会社 も増えてきているんだ確かにタクシーとか 人手不足っって言いますもんねそうだだが この人手不足によって少なくなった労働者 の価値が上がりその価値が上がった労働者 を企業たちが良い賃金と良い環境で 奪い合う形になっているんだなるほどその ためこの本には今後は商品やサービスの 値段を上げることができて従業員の給料 などの待遇を良くすることができる力の ある企業だけが残って成長していくことに なるでしょうと書かれている逆に賃金が 上げられなかったり労働環境が悪い会社は 人を採用できないので潰れていきやすいん だじゃあ賃上げして倒産する会社や賃上げ できずに人手不足で倒産する会社が出てき そうですねそうなるそうやって限られた 労働者が賃金のあげられる海外で戦える 優秀な会社で働くことで平均にみんなの 給料が上がっていきやすいんだななるほど なあでも賃金が安くても働いてくれる 外国人労働者がたくさんいると思うんです けどうむ頼みとなる外国人労働者だが円安 によって日本は稼げる国ではなくなって いるし覚えても他の国で使えない日本語は コスパが悪い家に今足元で外国人労働者の 日本離れが起きており事実日本の看護師を 目指すフィリピン人の応募数は激減して いるだそうだったのか確かにアメリカの 平均時給5000円って聞くとわざわざ 日本に来ないよなそうなるここでは 人手不足なので給料を上げざるを得ないと いうことを理解しておいてくれ了解 ですインフレになる2つ目の理由は海外が 日本に注目し始めているからだな海外が 日本に注目し始めているああというのは 私たちはに住んでいるからあまり気づいて いないんだが日本は物価が安いのに サービスがいい国になっているんだ確かに たくさんの外国人が観光で日本に来てます もんねそうなる実際にさっきも言ったが アメリカでは吉の牛丼の波が1400円 するのに対して日本では税込み468NH だその他のものも軒並みやすいしかも価格 が安いのに品質がいいしおいしい加えて 治安も良くて女性が夜1人で歩いても安全 で町も清潔だはいはいそのため海外から 見ると日本の安さは異常でいずれ物価が 正常な水準に戻るだろうと考えられている んだ面白いな海外からすると日本の安さは 異常に見えるのかそうなるさらに投資の神 様であるウォーレンバフェットが2023 年に日本の勝者を買うと発表したことで 多くの海外投資家が日本市場に注目し始め また台湾のtsmcなどの反動体企業が 熊本に工場を立てているしアメリカの マクロンという反動体企業は広島に工場を 立てているそうだったのかこのように海外 から見て日本はお打で投資するのに適した 国になってきているわけだここでは海外の 人や企業投資家が日本に注目し始めている ということを覚えておいてくれわかりまし たフレになる3つ目の理由は株価を意識し た若い経営者が増えているからだな若い 経営者ああ実は今大企業のトップを若い 経営者が務めるようになってきているんだ 例えばトヨタ自動車は53歳ソニー グループは58歳オリンパスは55歳と なっている経営者としては若い方ですね そうなるそして現代の若い経営者は株価を しっかりと意識するようになっているんだ うん前は違ったんですかそうなる事実この 著者は気になる経営者に直接会って投資 するかどうかを決めるんだが前はデフレが 長く続いたせいで成長しよう株価を 上げようと考える経営者が少なかったと 言うんだ ふーだが経営者が入れ替わったことで株価 や株主を意識した経営になってきていると いうなんでいきなり株価を意識し始めたん ですかねむその背景には経済産業省や金融 省東京証券取引所などが株価を意識した 経営に取り組むよう企業に求めているから になる具体的にはROE日本語で言うと 自己資本利益率と呼ばれる指標があるこれ は企業が株主から預かったお金をどれだけ 効率的に利用して利益を生み出しているか を示す指標になるんだがこの数値を8% 以上にするように企業に発をかけているだ なんで8%なんですか8%以上だと投資に 値する企業だと一般的に考えられている からだそうなのかさてここまでをまとめる と人手不足で賃金が上げざるを得ないし株 を意識した経営者になりさらには海外から 日本への投資が進んでいるということだな なるほど 足元で人口がゴリゴリ減ってるくせに日本 来てますねお前のせいだろすみませんここ では経営者が若くなり株価を意識した経営 になってきているということを覚えておい てくれわかりまし た次は今回はバブルのように弾けない可能 性が高いだなバブルのように弾けない可能 性が高いああというのは今後10年で インフレが進んで物価と給料が上がると またバブルのように弾けるんじゃないのと 考える人もいるだろうそうですよだから 投資するの怖いんですよだがその可能性は 低いと言えるなぜなら今の株価は企業の 実際の利益に基づいた現実的な株価だから だ現実的そうだ例えばPERという指標が あるPERとは株価収益率という意味で 平たく言うとその企業が出している利益 から考えて今の株価が安いか高いかを判断 する指標で一般的に適正なPERは15 から20倍とされているんだ ふえ実際に1988年から2024年まで のアメリカと日本のPERを見ると アメリカはほぼ15から20倍で推移して いるこれは健全な経済成長を示しているん だなるほどしかしバブル当時の日本の PERは約70倍に達していたんだ70倍 そうだつまりルの時は実際に会社が出して いる利益に対して株価が課題評価されすぎ ていたんだなこれは異常値だったそのため バブルが崩壊してしまったんだなるほど今 はどうなんですか現在の日本のPERは 15から20の範囲内に収まっておりこれ は地に足がついた状態であり日経平均の 上昇が実態経済に基づいた健全なもので あることを示しているんだなるほど だから今回は前とは違うんですねそうなる もちろん未来を完全に予測することはでき ないが今回の株価上昇は実際の利益に 基づいているため過去のバブルとは異なる という点を理解しておいてくれ分かりまし たさてここまでは日本がインフレで進む 理由を説明してきたここからは日本が インフレになると起こることを説明して いくお願いしますまずはインフレになると 投資している人としていない人の資産の 格差が拡大するだな格差拡大そうだまあ これはすでに今でも起こっていることなん だがインフレになると株や不動産などの 資産が上がっていきお金の価値が下がる ため投資をしている人と投資をしてい なかった人とでは大きな富の差が生まれて しまうからになるうんお金の価値が下がる そうだほら最初に言ったように10年後に インフレが進むと吉屋の牛丼が1000円 以上になっている可能性が高いということ は同じ1000円でも買えるものが減って いるため実質お金の価値が下がっていると いうことになるんだなああそうでした じゃあインフレだと節約して貯金しておく だけだとある意味10年後にお金の価値が 半分になっている可能性もあるのかそう なる逆にインフレだと株価が上がるため 投資しておいてお金が増えやすいんだほう つまりつまりだインフレの場合貯金して いるとお金が減っていき投資しているとお 金が増えていくため貯金している人と投資 している人とではえげつないくらいの差が 生まれてしまうわけだそうか実際に インフレの進んでいるアメリカでは不裕層 上位1%が全体の資産の40%以上を支配 しているえげつないですねちなみに日本の 場合は不裕層上位1%が全体の資産の20 %くらいになっているため格差はそこまで ない方なんだへえそれでも20%もあるの かそうなるだがこの20%の格差が インフレになるとアメリカのように40% まで徐々に近づいていく可能性が極めて 高いじゃあインフレが済むのなら投資して おいた方が良さそうですねそうなるだが 私たちは30年近くデフレが続きすぎた ために完全にデフレノになっており貯金 するのがいい投資は怖いという意識が強く なりすぎてしまっているんだそれを徐々に 投資するのはいい貯金ばかりしていても 仕方ないというインフレノに切り替えて いく必要があるんだな確かに投資は怖い 新人さは罠だって思っている人いるからな そういう人が一番割を食うだろうここでは インフレになると投資している人としてい ない人の資産の格差が拡大するということ を覚えておいてくれわかりました 次はインフレになると優秀な人材と評価が 低い人材の収入の格差が拡大するだな優秀 な人材と評価が低い人材の収入の格差が 拡大するかああこれもさっきと同じように すでに起こっていることなんだが企業とし ては労働者が少なくなっていくとできる だけ優秀な人材を手放したくないため物価 上昇を上回る高い賃金を払ってなんとか つなぎ止めようとするからになるしかし 評価が低い人材は給料を据え置いたりする 可能性があると著者は指摘しているうん 据え置きならいいじゃないですかほら インフレだと同じ給料をもらっていても 電気代や商品物の値段が上がっているから 同じ料金だと実質賃金が下がっていること になるんだあそうかじゃあインフレの時に は物価に合わせて給料も上がらないと 賃下げされているようなものなのかそう なるその著者は日本でも転職やストライキ がかなり活発に起こる可能性が高まると 指摘しているストライキか確かに人口が 減っていくのなら賃上げしないと働きませ んって労働者が決してやれば効果ありそう ですもんねそうなるここではインフレに なると優秀な人材と評価が低い人材の収入 の格差が拡大するということを覚えておい てくれわかりまし たさてここまでは日本がになる理由と今後 日本で起こることを説明してきたはい最後 は何をすればいいのかを説明していくお 願いしますそれは言うまでもなく投資だ 投資ですよねインフレで円安になりさらに 株価が上がるのなら株をやらない手はない だろう特に今は新人やいこを活用すれば 課税で投資を始めることができるこれは 大きなメリットになるでもにすればいいん ですかね私は投資の話をする時は毎回手数 料の低いアメリカや全世界を対象とした インデックス投資をお勧めしているただし この本では日本株への投資も有効な選択肢 としてあげられているな日本株かちなみに インデックス投資やNISAに関しては他 の動画で詳しく説明しているのでそっちを チェックしてほしいわかりましたまたAI が仕事を奪う前にAIを使う人が仕事を 奪うことになるのでAIに触っておくこと は必須になるだろうそっちの勉強もしない とだめですねもちろんだ話がそれたがここ では新人やイデコを使って投資を始めると いうことを覚えておいてくれわかりまし たまとめだな日本の経済は今後どうなるの か10年後にインフレによって日経平均が 10万円になる可能性が高いインフレに なると上げされ物の値段が上がり会社の 業績が上がって株価が上がる日本が インフレになる理由1人手不足で給料を 上げざるを得ないから2海外が安くて質の いい日本に注目し始めているから3株価を 意識した若い経営者になってきているから でもバブルのように弾けるのではPERが 15から20倍で推移しているのでバブル のように弾けない可能性が高いじゃあ インフレになるとどうなるの インフレになると投資をしている人として いない人の資産の格差が拡大するインフレ になると優秀な人材と評価が低い人材の 賃金の格差が拡大する今からやっておく ことは1まずデフレノーからインフレノー に切り替える2AIなどを活用したり転職 をして自分の能力を磨いて賃金を上げる3 まずは新人差を使って投資を始めてみるだ な特に気になった部分はあるかそうですね 人手不足によって強制的に賃金が上が るっていうのは面白いなと思いました確か にそうだな最後に個人的な話をすると経済 の未来は予測するのが非常に難しいつい この間まで急成長を遂げていた中国経済が 限りを見せ始めているように未来がどう なるのかは誰にも分からないそうですね私 は日本がさらに発展してほしいと願って いるし人生で1回くらいが良い状態を 味わってみたいんだがそうならないことも 十分あり得るそのため投資するなら悪い時 でもどうせ上がるだろうと信じて長期的に 持ち続けることができる株を選ぶことが 重要になるだろう確かにそうですねそれで は今日の授業は終わりだなありがとう ございました

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は1兆円以上を運用するプロの投資家で起業家でもある藤野英人さんの書かれた「「日経平均(にっけいへいきん)10万円」時代が来る!」を解説していきます。この本は一言でいうと「日本の経済は今後どうなるのか」を教えてくれる本だ。日本の今後か…】

参考:「日経平均10万円」時代が来る! 藤野英人 さま
購入→https://amzn.to/49Yv9Lm

・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください
https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198

イラストレーター:御津野那奈
イラストレーター:中森 煙@kemurismoke
      脚本:永戸リョウ@denran1031

#本要約 #日経平均10万円時代が来る #藤野英人

0:00 はじめに/日本の経済は今後どうなるのか
2:37 今後、日本でインフレが加速していく
5:57 インフレになる要因①人手不足で給料を上げざるを得ない
8:16 インフレになる要因②海外が日本に注目し始めているから
9:57 インフレになる要因③株価を意識した若い経営者になってきているから
12:09 今回はバブルのように弾けない可能性が高い
14:16 インフレになると投資している人としていない人の資産の格差が拡大する
16:58 インフレになると優秀な人材と評価が低い人材の収入の格差が拡大する
18:25 新NISAやiDecoを使って、投資をはじめる
19:47 まとめ
21:44 END

・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。
https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8