東京むさしのクリニック院長の内科医のドクターハッシーこと橋本将吉(ハシモトマサヨシ)です。現役医師の視点で医学的根拠に基づいて健康やヘルスケア、予防医学や医療知識を解説しています。今回は腎臓とクレアチニンと要約です。初期症状や原因、予防、治療法を学んで下さい。

【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】
ご覧いただきありがとうございます。ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さい。

✅ハシモトマサヨシ お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、視聴者の方から頂いた意見を元に、本当に身体に良い商品を医師の視点で開発しています。ブランド名はその名も「ハシモトマサヨシ」。現役医師が心の底からお勧めするドクターズ商品をお楽しみ頂けましたら幸いです。
https://hashimotomasayoshi.co.jp
※2023年11月以降公開予定!!

✅ヘルスケアアカデミー お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、健康について学べる世界初のサービスです。定期コンテンツの配信の他、様々な科の現役医師による定期セミナーが毎週金曜日に受講できます。楽しく正しく健康維持をしたい方は、是非下記リンクをご覧ください。
https://healthcare-academy.co.jp/

✅書籍やSNS お勧め度★★
書籍やSNSなど、様々な方法で健康に関する話題を発信しています。普段から健康情報を手に入れたい方は、下記リンクよりフォローをお願いします。
https://lit.link/drhassie

✅株式会社ラフセル ※事業者の方
ドクターハッシー(内科医 橋本将吉)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しております。講演、出版、監修、取材、タイアップ、商品開発、商品紹介、事業提携、コンサルティング、事業のご相談等、心よりお待ちしております。
https://li-fe.co.jp/contact/health/

✅スタジオレンズ株式会社(リーフェグループ) ※事業者の方
動画制作、チャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行など、動画制作事業に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
https://studio-lens.com/

✅医学生道場 ※医学生さんとその親御様
医学生道場は医学生のための個別指導塾です。
https://igakuseidojo.com/

✅東京むさしのクリニック
橋本将吉が院長を務める東京むさしのクリニックは、老人ホームにご入居中の高齢者の方の為の訪問診療専門クリニックです。お問い合わせは全て下記HPよりお願い致します。
http://musashino-clinic.tokyo/

最後までご覧頂きありがとうございます。関わってくれた方が元気になるような活動をして参ります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。

橋本将吉

〇本動画の参考文献をご紹介します。
①エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018
日本の医療現場で一般的に使用されている腎臓病に関する診療ガイドラインです。腎臓病は進行すると末期腎不全につながり、血液透析や腹膜透析や腎移植が必要となります。日本腎臓学会の公式HPにて公開されています。
https://cdn.jsn.or.jp/data/CKD2018.pdf
②Dietary Patterns and Clinical Outcomes in Chronic Kidney Disease: The CKD.QLD Nutrition Study(Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation. 2017 05;27(3);175-182. pii: S1051-2276(16)30157-1.)
慢性腎臓病(CKD)患者の食生活パターンが、生存率と関連している事を示すエビデンスです。CKD進行症例を対象とした前向きコホート研究で、食習慣と腎関連の臨床アウトカムとの関係が評価されています。適量の果物や野菜の摂取とアルコール摂取量制限による健康的な食生活が、透析療法の開始を遅らせ、ステー3または4のCKD患者において生存率を改善する事が示唆されています。
https://www.jrnjournal.org/article/S1051-2276(16)30157-1/fulltext
③Sodium Excretion and the Risk of Cardiovascular Disease in Patients With Chronic Kidney Disease(JAMA. 2016 May 24-31; 315(20): 2200–2210.)
慢性腎不全コホート研究で、慢性腎臓病(CKD)患者で、尿中ナトリウム排泄量高値が心血管疾患(CVD)リスクの増加と関連している事が示された論文。ナトリウム摂取量が多いCKD患者では、その摂取量を減らすことがCVDリスクを低下できる可能性があると考察されています。
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2524189
●関連動画
①99%の医者が感動した「腎臓を守る食べ物2選」と「腎機能を悪化させる最悪の食べ物3選」を、現役医師が解説します(腎臓,クレアチニン,腎機能)

②腎臓が悪化すると出てくる初期症状ベスト5を、現役医師が解説します。(腎臓,クレアチニン,腎機能)

③腎臓が悪くなる本当の原因を、現役医師が暴露します。

※動画の内容はあくまで一般論となります。人の身体は驚くほど千差万別です。動画の内容には格別の注意を払っておりますが、個別の事情に対応できるほどの優れたものでは御座いません…。利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

#腎臓
#血管
#腎不全