Tag

歴史じっくり紀行

Browsing

源頼朝の時代から鎌倉幕府を支えてきた和田義盛だったが、北条義時を討伐を企てた泉親衡の乱をきっかけに、義盛と義時は対立関係となり、そこで起きたの和田合戦だった。和田義盛は三浦義村を仲間に引き入れようと目論んだ。今回の動画では和田合戦と野心に揺れる三浦義村について紹介する。…

比企能員を討ち、源頼家を将軍から退かせたことで、北条時政は鎌倉政権において実質的な権力を手にした。鎌倉3代将軍の実朝の後見人となり時政の執権政治が始まった。しかし時政はここで大きな過ちを犯してしまう。その原因をつくったのが、時政の妻で義時の継母・牧の方である。その過ちとは、源平合戦から苦楽をともにした畠山重忠を討つことだった。…

鎌倉政権での実権を巡り北条時政と比企能員が争いが起きた。時政が能員を暗殺したことで、北条氏が鎌倉幕府の実権を握り、北条氏による執権政治が始まった。こうした権力闘争の中で、鎌倉2代将軍の源頼家は、北条氏によって、無惨な死と遂げることになった・今回の動画で、北条時政が執権になるまでの様子と頼家の最期について紹介する。…

鎌倉2代将軍の源頼家が病に倒れ。跡継ぎ問題が勃発。北条時政は、頼朝の次男の千幡(実朝)を推し、比企能員は頼家の嫡男・一幡を推した。それぞれまた幼く後見人が必要だったため、北条時政と比企能員の両者はどちらが次の将軍の後見人なり、そして鎌倉幕府内での実権を握るかで争っていた。比企能員は北条時政を討つたに動きを見せるが…。今回番組では比企能員の最期と一族に滅亡について紹介する。…

梶原景時が粛清され鎌倉2代将軍の源頼家は、さらに窮地へ追い詰められることに。鎌倉幕府を支える13人の御家人の中で、北条時政と比企能員の間に凄まじい実験争いが始まっていった。3代目の将軍になるのは、頼家の長男か、それとも頼家の弟・実朝か、それによって北条家と比企家両者のパワーバランスが大きく変わってしまう。そこで北条時政はある行動に出ることに。…

鎌倉殿の13人のクライマックス「承久の乱」で争う後鳥羽上皇について解説。また源頼朝の死後、2代将軍となった息子の頼家についても吾妻鏡を中心に解説する。頼朝の死後、頼家は将軍についたが、それを支えるはずの13人御家人たちから、事実上の権限を奪われてしまう。そこで頼家は、それに対抗するためにあることをするが、それが後の権力闘争へのさらなる悲劇へと展開していった。…

定説では落馬によって死んだとされている源頼朝だったが、実は残された記録には、様々な説が存在している。中でも北条氏が残した吾妻鏡には、頼朝が死ぬ3年前から死に至るまでの記録が残されていない。なぜ書かれていないのか?頼朝の死ん理由は、その後政権を握った北条氏に都合が悪かったのか!番組では様々な史料を元に謎の死の真相に迫る。吾妻鏡に書かれたなかった空白の3年間に頼朝は何をしていたのか。…

源頼朝は鎌倉幕府を開き天下を治めることができたが、次第に疑心暗鬼となり、弟の範頼を粛清してしまった。これが最後の粛清となったが、今回の動画では、頼朝がどれぐらい源氏一族を殺したのかを解説。また頼朝の晩年の動きを解説。頼朝は娘を天皇家へ嫁がせるように目論んだが次々と失敗に終わる。そして志半ばで謎の死を遂げたのである。頼朝の死については記録があいまいで、様々な説がある。…

歌舞伎にもなっている曽我兄弟仇討ち事件を吾妻鏡と曽我物語から読み解いていく。幼少期に父を工藤祐経に殺され、恨みを持っていた曽我兄弟は、仇討ちを計画するが、そこに頼朝暗殺計画も加わっていのではないかという説も。そしてその黒幕は北条時政だったという異説もある。その定説と異説を吾妻鏡と曽我物語をもとに徹底解説。…