Tag

医療非常事態宣言

Browsing

大阪府がまとめた2週間ごとの年代別新規感染者。第6波では30代以下が全体の7割ほどを占め若い世代の感染が目立っていましたが、感染は高齢者にも大きく広がっています。大阪市内の自宅で療養する80代のコロナ患者は、発症3日目で症状は「のどに痰が絡むくらい」と言います。しかし、血液中の酸素濃度を測ってみると、肺炎の症状がみられ緊急入院することに。診察したのは府内8つの診療所で作る訪問診療チーム『KISA2隊』の小林医師です。2月に入ってチームへの往診依頼は多い日で1日15件になると言います。府内のコロナ病床はきのう時点で72%が埋まっていて特に、軽症中等症患者を受け入れるベッドがひっ迫しています。こうした状況に対する切り札が往診でも使える点滴薬『ゼビュディ』です。オミクロン株にも有効とされる中和抗体薬で重症化を防ぐ効果が期待されています、課題は供給量です。…

2月1日、東京都の病床使用率が50.7%となり、小池知事が緊急事態宣言の要請を検討するとした50%を超えました。一方、岸田首相は1月31日「現時点においては緊急事態宣言の発出は国としては検討しておりません」と明言。また専門家は「医療現場の声を聞いてほしい」と指摘。…

新型コロナウイルス第5波の中、患者にとって命綱ともいえるのが、医療機関に運んでくれる救急車です。しかし、感染リスクは救急隊員にも大きくのしかかります。そんな救急隊員を守るため奮闘する、中小企業が大阪・堺市にあります。2020年12月の取材から9カ月、再び追いかけました。…