4月8日放送の「TOKIOカケル」(フジテレビ系) は、ゲストに石原さとみが登場。女性が男性にする行動でどれが好意の意思表示なのかを検証する企画を実施。男性が勘違いする女性の行動を、石原がシロ、クロでジャッジした。【写真を見る】「TOKIOカケル」出演時の石原さとみ企画の内容を聞いた石原は「これで楽しめるってことは、人生楽しいですね」と、クールな反応。自身の恋愛スタイルについては「片想い、一度あります」と明かし、自ら「(相手に)好きだってずっと言ってました」と積極的なタイプであることをうかがわせる。 “昨日〇〇さんが夢に出てきた”と言う行動について、長瀬智也は「好きだったら言えばいいですよ。なぜなら発展するし、距離が近づくから」と断言。逆に「興味はない人には言っちゃいけない」とまで言う。 だが、石原のジャッジは“シロ”。ちょうど収録の前日に撮影中のドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」の男性プロデューサーが出てくる夢を見たばかりで、その話を相手にもしたと話す。 長瀬は収録現場に立ち会っていたプロデューサーを「恋に落ちてないか?」と心配し、松岡昌宏も「今、絶対ドキドキしてるよ」と男性側の気持ちを代弁。石原が夢の内容が悪夢であったと言っても、プロデューサーの表情に、松岡は「すっげー喜んでんじゃん」と指摘し、長瀬も「ワンチャンあるみたいな顔してんだよ!」と詰め寄る。 ただ石原は夢に出てきた男性を好きになったことはないと一蹴。長瀬は「もうちょっと男性の気持ちを考えた方がいいと思います」と、悲し気な一言を残して、自身の考えが間違っていたことを認めた。 その後、何を挙げても石原の“シロ”のジャッジが続く中、長瀬は“飲み会でいつでも隣に座ってくる”を「意図がないとこうはならない」と力説。石原も初めて“クロ”とジャッジする。「いつも隣に座るって意識がないと(できない)」とその理由を説明する石原だが「私の場合は好きな人だったら正面がいい」と別パターンを提示。 松岡は「これでややこしくなる」と悩む。横に座る人、目の前に座る人、どっちの人が自分に興味があるか、わからなくなると言うと、石原は人数が多い飲み会のときは隣、4、5人の少人数であれば正面がいいと具体例も提示。国分太一はリアルな情報に「いい話!」と興奮し、これには他のメンバーも深く納得した。 SNSでは「石原さとみちゃん可愛いなぁ」「石原さとみに勘違いさせられたい」「少人数はわかるー!横より正面にいたい」などのコメントが上がっていた。 次回の「TOKIOカケル」は4月15日(水)夜11:00より放送予定。ゲストに鈴木保奈美が登場する。(ザテレビジョン)
- 父岡田圭右の裏の顔暴露。共演NG本当の理由 ひろゆき×岡田結実 切り抜き
- 【まおりゅう】空の武勇祭開催!全ステージ解説【ガチ攻略】
- 【朗報】WEB3.0推進のため仮想通貨の税金が20%に改正されるかも!【BTC分析】
- 【岡田結実】ガーシーのアテンドで晒された方が良い?芸能人を狙う○○の怖すぎる習性激白!2ちゃんねる元管理人ひろゆき【暴露 ガーシーch 東谷義和 アテンド 芸能界 裏側 質問ゼメナール 】
- 佐藤健 上白石萌音 また新たな匂わせ?
- 【東京五輪】組織委員会が持ち込んだ政治的思想と本当の多様性・調和とは【馬渕睦夫】【未来ネット】#おすすめ動画は概要欄に記載しています #馬渕睦夫 #東京オリンピック2020 #オバマ大統領
- 深田えいみの人生を振り返ります
- 羽生結弦五月西鐵城最新採訪完整版Full edition(方便收藏)